書類の処分はどうされていますか?
ご自身で書類を持ち込まれている方もいらっしゃるようですが、
書類は回収業者に依頼すれば、すぐに回収しに来てくれて便利ですよ!
当社にも書類の回収依頼の電話はたくさんかかってきます。
今までどうされていたのかを聞いてみると、
「自分たちで処理会社に持ち込んでいた」
という方が以外と多いのです。
おそらく、回収に来てくれることをご存知ではないのでしょうね。
書類を自分たちで持ち込むと、古紙問屋では作業しているので非常に危険です。
できれば、自分たちで行かない方が良いですね。
- 書類は重たいので回収業者も喜んで来てくれます
書類の処分をお考えなら、自分たちで持ち込まなくても、
たいがいの業者は回収しに来てくれます。
なぜなら、回収業者は、回収物の重量で商売をしていますので、
書類であれば結構な重量になりますので、喜んで来てくれるはずです。
量が少なければ有料と言われるかもしれませんが、10箱くらいあれば、無料で来てくれるはずです。
一回きりの回収依頼でも、量がまとまってあれば、喜んで来てくれます。
定期的に書類を廃棄するのであれば、その都度依頼をして回収してもらうことも可能です。
回収の依頼をする場合は、最寄りの古紙問屋に電話をすれば、
回収業者に連絡してくれて取りに来てくれます。
Googleで、
「古紙問屋」
「書類処分」
とかで検索をすれば、最寄りの古紙問屋のサイトが出てきますので、
信用できそうなサイトへ問い合わせてみてください。
- 大量の書類の処分もできます
年末年始の大量に書類が廃棄される時期でも、もちろん回収してくれます。
100箱であっても、500箱あっても、喜んで回収してくれますよ!
先ほども言いましたが、古紙業界は重量で商売をしていますので、
量が多ければ多いほど喜びます。
- ご依頼の際は、廃棄する書類の量をお伝えください
書類の処理を依頼するときは、書類の量をなるべく具体的にお伝えください。
箱数でお伝えした方がいいかもしれませんね。
大量の書類の場合は、だいたいでもいいですので、書類の束や箱の個数をお伝えいただくと、回収員も助かります。
- 書類は箱に詰めるか紐でくくって束にしてください
書類を処理する際、飛び散らないように、箱に詰めていただくか、紐でくくって束ねてください。
飛び散らないという理由の他に、持ち運びしやすくなりますので、回収でトラックに積み込む際に、
作業がしやすくなります。
バラバラの書類ですと、持ち運びが困難な上に、トラックに積み込む際に飛散してしまいます。
必ず箱に入れるか、紐でくくっていただくようお願いいたします。
- 機密書類の場合は、その旨をお伝えください
当社では機密書類の回収・処理も行っています。
機密書類の場合は、機密書類だとお伝えください。
普通の書類の場合と、機密書類の場合とでは、処理の方法が異なります。
普通の書類の場合は、回収業者さんが回収しした後、古紙問屋に運ばれ、
圧縮梱包されて製紙会社へ運ばれます。
その過程では、セキュリティーもなく、飛散する可能性はゼロとは言えません。
機密書類の場合は、機密書類を扱う専門の処理会社へ運ばれます。
その処理会社で破砕処理された後、製紙会社へ運ばれます。
このように、処理方法が違いますので、機密書類の場合は機密書類だとお伝えください。
(注)機密書類の回収は有料になります。
書類の処理をお考えなら、まず最寄りの古紙問屋に問い合わせしてみてください。