ダンボールの定期回収をお願いしたいのですが可能ですか?
当社へ寄せられる質問で多いのがダンボールの定期回収の件です。
もちろん、当社では段ボールの定期回収も可能です。
喜んでお受けいております。
回収にはいくつかの条件もありますので、順に解説させていただきます。
目次
定期回収ができるダンボールの量の目安
定期回収を行うには、やはりダンボールの量を確保していただく必要があります。量の目安としては、だいたい1回の回収で2tトラック1台分とお考えください。
そんなにダンボールの排出がないという場合は、ダンボールが2tトラック1台分になるまで溜めていただければと思います。
ダンボールを回収する頻度について
ダンボールを回収する頻度は、ダンボールの排出状況によってご相談させていただきます。
例えば、スーパーさんで毎日大量のダンボールが発生する場合は毎日回収にお伺いします。ダンボールの排出が毎日少量しかない場合は週1回の回収、または月2回の回収、さらには月1回の回収のように、ダンボールの排出量に応じて回収頻度をご相談させていただきます。
月1回や2回の回収をご相談させていただく目安は、先ほどの項でも触れましたが、2tトラック1台分が目安となっています。
定期回収に費用はかかるの?
段ボールを回収する場所や量、頻度によっては料金が発生する場合もございます。
回収場所が当社のルート上にあり、ダンボールの排出量に応じた回収頻度であれば料金は発生しません。無償で回収させていただきます。
無料回収の目安は。。。
- 段ボールが毎日2tトラックいっぱいになる
- 当社の回収ルート上で回収できる
- トラックを横付けできる
上記の条件が合えば無料回収が可能です。条件に合わない場合は有料回収となりますのでご注意ください。回収料金につきましてはお問い合わせいただければお見積もりさせていただきます。
ダンボールの積み込み作業場所について
ダンボールは回収作業が行いやすい場所に置いてください。
回収する際、建物から搬出しないといけない場合は、あらかじめ搬出は済ませておいてください。
例えば、建物の上階にある場合など、そのような場合は、あらかじめ1階に下ろしておいてください。
搬出作業を行う場合は、別途作業料金が発生しますのでご注意ください。
ご不安の場合はお伺いして無料で現地の確認させていただきます
その他ご不明な点がある場合は、ご遠慮なく当社へお問い合わせください。
場合によっては、現地へお伺いしてご相談させていただきます。
エコプロに定期品回収を依頼する
エコプロに定期回収をご依頼する場合は、メール及びお電話でお問い合わせください。
メールでは24時間、365日受け付けております。お電話の場合は下の画像をタップすると電話がかかります。繋がらない場合は、作業中または運転中ですので、弊社より折り返しお電話させていただきます。お問い合わせからのご予約もすぐに可能です。